外国からの送金を受け取るの巻
とある仕事の報酬を外国からの送金により受け取ることになりましたが、受け取るための手数料が馬鹿にならないことがわかりました。最終的に支払う手数料には諸々の手数料が重ね合わされて乗っかっているからなんですよね。でも、私は正直手数料はあまり払いたくないので。。。じゃあどうするのか?結局、ソニー銀行に新しく口座を作って受取口座にしました。っていう話。 当初使っていた三菱UFJの口座だと、私の場合、受け […]
とある仕事の報酬を外国からの送金により受け取ることになりましたが、受け取るための手数料が馬鹿にならないことがわかりました。最終的に支払う手数料には諸々の手数料が重ね合わされて乗っかっているからなんですよね。でも、私は正直手数料はあまり払いたくないので。。。じゃあどうするのか?結局、ソニー銀行に新しく口座を作って受取口座にしました。っていう話。 当初使っていた三菱UFJの口座だと、私の場合、受け […]
マイホームを新築したときに太陽光発電パネルを設置しました。以来、一度も壊れることなく10年以上働いてくれています。 2019年11月に48円/kwhで買取してくれる固定価格買取制度(FIT)の10年が終わりまして、このタイミングで設置費用をどれくらい回収できたのかと気になりましたので、ちょっとまとめてみました。 結果として、さすがに元はぜーんぜん取れておらず、元を取るにはあと16年ほど頑張っても […]
私はExcelばっかり使ってきた身なので、使い始めのNumbersが良くわかりません。。。MacやiPhoneで使い初めたのはいいけど言うことをなかなか聞かせられないことがあったので、そのモヤモヤを備忘録として。その2。 NumbersのグラフのX軸を表の左端列以外に設定するやり方 MacのNumbersで体重記録の表を作って記録しています。左から、日付(date)、経過日数(day)、体重( […]
私はExcelばっかり使ってきた身なので、Numbersがまだ良くわかりません。。。MacやiPhoneで使い初めたのはいいけど言うことをなかなか聞かせられないことがあったので、そのモヤモヤを備忘録として。 セルをコピーするときに連続データにする。iPhoneで。 左上の図にある日付を右上の図のように連続的に入力したい!ってときがあったのですが、方法を調べるのに時間がかかってしまいましたので次 […]
BOSEのアフターサービスに感動したっていう話 ジョギングやウォーキングをするときに使っていたやつ。耳によくフィットしてお気に入りでした。覚えている限り、これまで1回も耳から落ちたことないし、耳が痛くなったこともない。音質も好みだし、Bluetooth接続なので煩わしいケーブルもない。バッテリーの持ちも充分。 でも最近、突然電源が入らなくなりました。充電してる時のランプは点くのに。。。バッテリー […]
ジョギング(またはウォーキング)を新たに生活に取り入れたらどれくらい減量していけるのだろうか?自分で実験して体重を日々記録してみることにしました。 ・目安として週5日で10 km (または10,000歩)走ってみる(歩いてみる)・食事は、食べたきゃ食べる、ガマンしたきゃガマンする・体重は起床し排尿を済ませて測定・記録していく・10ヶ月で10 kgの減量ができたらいいなぁ (チャレンジングな目標と […]