はじめに 趣味でサッカーチームに関わる中で、試合の分析をして日々の練習や次の試合に活かしたいと思い、ビデオで記録した試合をよく観るんですけど、やっぱりプレーをまとめてスタッツデータみたいな形にして、できればチーム内で共有とかしたいわな、と。 で、そのようなことができそうなアプリケーションやサービスが世の中にいろいろあるみたいなので「どうしようかな〜」と考えるんですけど、だいたい有料ですよね、そりゃ […]
English myRoupeiroって何ですの? 「myRoupeiro」はサッカーの試合記録をとってプレーを分析するための無料アプリです。 もともとは本サイトの運営者が、自分たちのサッカーチームの試合記録・分析用に良かれと思って作成したプログラムです。これを誰でも使用できるようにアプリ化したものがmyRoupeiroです(androidのみ)。 Roupeiro(ポルトガル語、「ホペイロ」と読 […]
はじめに Ploltyでグラフなどを描画する時に、オートスケール(デフォルト設定)されると小さくなりすぎるので、画面をスクロールしてもいいから大きい状態で見たいときがありまして。 デフォルトだと、、、 とまあこんな風に小さくなりすぎるときがあるので、じゃなくて、 こう(スクロール)したい。 というのに対応したときの備忘録です。 少しジタバタしたので今後のためにメモしときます。 やりかた fig.u […]
はじめに PlotlyのScatter plotを使ってプロットされた座標同士を線でつなぐ場合があるのですが、見た目に方向性を持たせたいときがあるぞ、と。 なので、線の先っぽに矢印をつけたい。どうしましょ、という話です。 これを、 こうしたい、と。 そのやり方の備忘録です。 やりかた text annotationsの矢印を使ってそれらしく描画してしまいます。 これのこと。 スマートじゃないと思う […]
はじめに Plotlyで、このようにマウスオーバーで出てくるポップアップ(hover text)中の長い文字列を、、、 このように折り返したいのです。 と、いう話。 やり方 とりあえず手を加えてない形を表示してみます。”text”の部分に長い文字列を入れています。 import plotly.graph_objects as go fig = go.Figure(data= […]
はじめに 以前、ドル円の過去20年分のローソク足チャートを1分足で見れるwebアプリ(と言うほどものもでもないですが)を、エックスサーバー上に構築したPython仮想環境にてフレームワークであるDashを使って作ってみたのですが、 ドル円の過去20年分のローソク足チャートを1分足で見てみるの巻 今回こんな感じで作り替えてみました。 改良したところ だいぶそれらしくなったぞう。 おわりに エックスサ […]
はじめに Plotlyでfxのチャートをそのまま描画すると、取引のない期間(日本では土曜の早朝から月曜日の早朝まで)はデータが無いためグラフにgapができてしまい不格好ですので。。。 ↓のようにgapを非表示にして描画したい、と。そのやり方のメモです。 方法としては、 rangebreaksを使ってgapとなっている期間を指定し非表示にする にて、できることがわかりましたよ、と。 まずは普通に描画 […]
はじめに Plotlyで、subplotを使ってpieチャートを並べた時に、subplot_titlesで設定したタイトルがグラフ上の数値と被ってしまうケースがあったため、subplotのタイトルの位置をずらすことで対応しました。 このように、subplotしたときのtitleがグラフのテキストに重なってしまって見にくいので。。。 次のようにtitleの位置をずらして重ならないようにしました、とい […]
はじめに Plotlyのsubplotを使ってBoxplotを並べると、trace nameが隣のグラフと被ってしまう。。。指定方法がなかなかわからず彷徨いながらもtrace nameを消す方法にたどり着いたので忘れないようにメモ という話。 やり方 layoutで、消したいtrace nameが属する軸 + subplotでの順番を指定して、 showticklabels = False の状態 […]
はじめに *2024年12月10日追記 データを2024年11月30日までに更新しました。 これまでに、PythonとPlotlyでドル円ローソク足チャートを描いたり、 エックスサーバー 上でPythonのフレームワークであるDashを使ってWeb上にHello World!したりできるようになりました。 では今度は過去のドル円チャートをWebで見れるようにしてみよう!という話。 というわけで、ド […]