ロゴスのあぐらチェアが良かったのでおすすめなのよの巻

タイトルままですが買って良かったので。これのこと。
主なスペック(LOGOS公式サイトより抜粋) 総重量:(約)3.5 kg サイズ:(約)幅60 × 奥行き74 × 高さ80 cm(座高22 cm) 耐荷重目安:(約)120 kg 主素材:[フレーム] スチール [生地] 900Dポリエステル(PUコーティング) 極厚難燃性生地採用 (ちなみに普通の「あぐらチェアプラス」というやつは、キングよりひとまわり小さくて、 サイズ:(約)幅57 × 奥行き65 × 高さ64.5 cm(座高20 cm)です。)
はじめに
フローリングのリビングでラグを敷いてその上で暮らしています。
つまり室内用として、という話。
アウトドアでの使用がメインではないので先に謝っときますごめんなさい。
さて、リビングでは一応3人がけのソファを脇に置いてるけど、家族のみんながいる時にはワタシの座るスペースはまずありません。なので基本床で過ごしてます。
べつに序列が最下位というわけではありませんよ(たぶん。。。)
で、そうすると、自然と正座かあぐらか、、、横になる。。。
となるんですが、正座だともう辛いのよ。。。
あぐらもすぐ姿勢が悪くなって尻やら腰やらが痛くなるし。
横にになったままだと首にくるし。。。踏まれるし。。。
できれば楽な姿勢で座っていたいのよワタシは。
でも一人がけのソファをどかっと追加するのは邪魔くさいし、普通の座面の高さだと、設置できる場所を考えたら座卓とかテレビとかとの高さも合わないのよね。うーん。
そんなわけで座椅子みたいなコンパクトで座面の低いやつならいいかもしれないわ。
と、思えたのでした。
でも。。。
ザ・座椅子みたいなのだとちょっと「和」がすぎるし。。。
他の部屋で使ってるビーズソファなんてのも考えたけど、ぐてっとするには最高なんですが、普通に座るには背もたれ部分が足りなくて意外に首が疲れるのよね。ヨギボーで首までサポートできる大きいやつがありますが、それだとデカすぎるし。。。
で、目に留まったのがLOGOSのキングあぐらチェア。ホームセンターで目にして、試しに座ってみたところピンときました。
一旦気持ちを持ち帰って、ひとしきり考えてから、ええい買ってしまえ、ポチッと。
キングあぐらチェアを使ってみて
で、実際使ってみて、ハイバックなので背もたれに頭を預けられるし、座面が浮いてるからか、思ってたよりも足やら腰やら尻やらが楽でいい感じです。キングってこともありゆったり座れます。ゆったり座れるけど軽いし畳めるので機動性も兼ね備えてますな。掃除機がけのときに動かすのがすげー楽。
あと、何気にアームレストもあるのでこれが結構ありがたい。
アームレストとしてはまあチョイ掛け程度にしか使えないものですが、ウレタンが巻かれていて、腕を乗っけても痛くも冷たくもないです。
また、座った時の低い体勢から、姿勢を変えたり立ち上がったりする時に掴むものがあるのは助かります。
ですのでアームレストがあるのと無いのとではえらい違うと感じます。
このチェア作ったヒト偉いなと思う。
もしかしたらこれはいわゆる普通の座椅子より良かったのかも知らん。
良い買い物をしたんじゃなかろうか。
あぐらチェアには他にノーマルサイズのものありますが、、、
色が私には元気すぎるものしか無かったのと、キングってネーミング、いやサイズ感に惹かれまして。。。
キングあぐらチェアの色については、柄があるやつもあるけど、柄が(ほぼ)無いやつだとレンガ色(?)一択ですね。アウトドア用品によくありがちなビビッドでうるさげな柄ではないのは個人的にGoodで、家の中で使うのにも違和感がほとんどない気がしております。
生地はリベットで止められていたり、縫い合わされた生地にフレームが通されていたりするので、生地を気軽に取り外して洗濯するのはできません。傷んだり汚れすぎたら張り替えとするのが良さそうです。


あ、アームレストの部分の生地だけは分離していて、マジックテープで留めてあるので、汚れたら取り外して洗えますね。


おわりに
はい、というわけで、無事にリビングで座る場所を確保できて少し幸せになれたように思えたのでした。
後日談ですが、あぐらチェアを設置したためソファに空きができて、そちらにも座ることができるようになりました。まあ、あぐらチェアを奪われたとも言えるけど。
気持ちの良い日には外に持ち出したって良いしね(本来の使い方ですね。。。)
私は最近全然キャンプとかしてませんけど、生地が難燃性の「難燃BRICK」なるモノ(よく知らんけど)ということなのでBBQや焚き火のお供にもってこいでしょうね(本来の使い方ですよね。。。)
飛んできた火の粉で穴が開いちゃったりすることが減りそうだし。あれ悲しいもの。
あとは耐久性が良ければ嬉しいなぁ。詳しいことは売り場へどうぞ。
後日談
使っていくうちに、どうやらフレームをピンで留めている部分が弱々なことがわかりまして。。。

ここのピンが曲がって構造が歪んでいって、さらにはその後破断してフレームが外れて壊れてしまいました。(商品レビューでも見かけました)
対荷重目安にはまだまだ余裕があると思っていたのですが、これは体重を落とせということか。。。
んで、フレームが外れた部分の穴にはM4サイズのボルトがハマるのでそれで修復を試みましたが、ネジ山があるボルトでは剪断力に弱いらしく、使ってると短期間でポキっと折れちゃうの、前触れなく。
片方のピンが折れてから以降、ごまかしごまかし使ってきましたが、とうとうもう一方のオリジナルのピンも折れちゃって、ワタシの心も折れちゃったぜい。なのでさようならすることにしました。
約2年半使ってみて、使い勝手自体は良かったのだがな。いままでありがとう。
というわけで、性懲りも無く2代目あぐらチェアとしてグランベーシックってやつを購入。
主なスペック(LOGOS公式サイトより抜粋) 総重量:(約)3.4kg サイズ:(約)高さ91×幅60×奥行74cm(座高20cm) 収納サイズ:(約)縦20×横76×高さ14cm 耐荷重:(約)120kg 構成:本体、ヘッドレスト、収納バッグ 主素材:スチール、ポリエステル(PVCコーティング) 性能/特長: ・肘掛け付き ・クッション付きヘッドレストとチェアカバーが付属
こちらはフレームの留め方がキングあぐらチェアとは違うので、耐久性が良いことを期待して使ってます。いまのところ快適でござる。というわけで今となってはこっちの方がおすすめ。
詳しいことは売り場↑へどうぞ。
おしまい
このブログはエックスサーバー


WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
